ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
山馬鹿 ~天幕生活~ 略して『山×天ブログ』 内容:登山記録、キャンプ記録、ギア(道具)ネタ、自作ネタ、日々のこと ~プロフィール~ 東京都内在住20代後半男(既婚)アウトドア大好き人間です。 四六時中アウトドアのことを考えています。 休日に全体力を注ぎ、平日仕事の日に体力を回復させています。 文章力がないですが、ブログを続けられるように努力します。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2016年01月23日

【登山】新年初登山は高尾山系散策(2016/1/11)

新年初登山は近場の高尾山に行ってきました!



今回の目的は高尾山の歩いたことの無いコースを行き、下山後高尾山口駅に出来た温泉に入ることです!

まず高尾山麓左脇の道から6号路へ







そしてピークは踏まず3号路へ



3号路の人のいない休憩スポットでおにぎりを食べ下山!





下山後は楽しみにしていた温泉で汗流し、そして酒を飲み帰りました!



温泉は作りが全て綺麗で(新しいから当たり前か(笑))素晴らしかった!
炭酸風呂が気持ちよかった!

帰りの電車の時間は10時30分
この時間までに山を歩き、温泉に入り、酒を飲む!
何て最高な休日なのだ(笑)

今年はいくつ山に登れるだろうか?
目標は日本百名山50座到達(現在40)
関東百名山60座到達(現在48)である。

っと目標通りに行きたい所だが・・・
今年度の昇職試験で奇跡的に主任に合格

2月1日から現場の仕事から、事務系の仕事に就くことになってしまった(T-T)

若くして主任になれたことは嬉しいが、有休の取りやすい現場から、有休の取りづらい事務所に異動になるのは正直ショックである(T-T)

今年は北アルプス雲の平周辺(薬師岳、黒部五郎岳、水晶岳、鷲羽岳)、白馬岳、常念岳、南アルプス北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳とアルプスをのんびりテント泊で歩こうと思っていたのだが確実に無理になってしまった(T-T)

仕事よりか趣味人間の私、とりあえず全力で仕事を覚え、早くテント泊へ行けるように頑張るしかないな!

おわり
  


Posted by ジロリアン高橋 at 09:47Comments(0)高尾山系散策

2015年06月15日

【登山】高尾山系散策~小仏峠越えコース~

家から一番近い山は高尾山系です!
往復で1200円くらいで行ける、一番安く行ける山です!
奥多摩は片道で1200円を越えてきます!

と言うことで、これから高尾山系の山に詳しくなろうと思います!

早速12500:1の地図を買って来ました!



そして6/13に高尾山系を散策して来ました!

今回は相模湖側の小仏峠越えコースを歩いてきました!

スタートは相模湖駅です!



国道20号を歩き底沢バス停から小仏峠越えコース方面へ入ります!



そこから小仏峠越えコースを歩きました!







旧甲州街道、歴史のある道です!

小仏峠の狸に久々に会いました!



そこから陣場高尾山縦走路を通り、高尾山方面へ

小仏城山



気持ちよい登山道



一丁平で山飯を食べました
明らかに食べ過ぎです(笑)



高尾山山頂の下に猫がいました!



高尾山山頂
相変わらず人気ですね!



4号路と1号路を通り高尾山口に下山しました!




おわり
  


Posted by ジロリアン高橋 at 07:37Comments(0)高尾山系散策

2015年03月30日

【登山】北高尾山稜のんびりハイク (2015/3/28)

今回は以前から気になっていた北高尾山稜を歩くことにしました!

このコースはアップダウンが多い為、トレーニングには最適なコースみたいです!

今回のコースは八王子城跡から北高尾山稜を歩き、底沢峠から陣馬高原下に降りるコースです!


以下今回コースタイム!
八王子城跡7:28スタート→城山7:48→杉沢ノ頭8:22→黒ドッケ9:25→関場峠10:05→堂所山10:29→底沢峠10:45→陣馬高原キャンプ場11:00→陣馬高原下11:12下山

合計3時間44分

のんびりのはずが山と高原地図のコースよりか、かなり早いペースで歩いていました(笑)
ソロの悪い所ですね!



↑城山



↑北高尾山稜を歩き始めます!



↑詰の城



↑富士見平
かすかに富士山が見えましたよ!
写真では写りませんでしたが!



↑杉沢ノ頭



↑杉の丸



↑黒ドッケ



↑ツツジ平
ツツジでも咲くのでしょうか?



↑大嵐山



↑三本松山



↑関場峠
すぐ脇に林道がありました!



↑堂所山
以前、三頭山さんから笹尾根縦走の時に、来ました!



↑底沢峠
陣馬山までのコースは笹尾根縦走の時に通ったことがあるので、ここから下山!



↑陣馬高原キャンプ場
気になっていたキャンプ場でしたが、閉鎖してしまったみたいです!残念!



↑陣馬高原下
山下屋さんで歌を歌っている人がいました!
賑やかなお店です!(笑)

帰りはここから高尾駅までバスに乗りました!

高尾駅南口の方に歩いてる途中桜が綺麗でした!
お花見したいですね!




そしてラストはサイゼリヤで一人ワイン!
最高でした(笑)




おわり  


Posted by ジロリアン高橋 at 07:56Comments(0)高尾山系散策

2015年01月05日

【登山】南高尾山稜のんびりハイク

12月30日に登り納めで南高尾山稜をのんびり歩いてきました!

コースは高尾山口から南高尾山稜に入り、高尾山を経由して高尾山口に降りてくるコースです!



















南高尾山稜は人が少なくオススメです!

高尾山の山頂に新しい山頂標識が立っていました!

おわり  


Posted by ジロリアン高橋 at 17:50Comments(0)高尾山系散策