2016年01月31日
【道具】楽天ポイントで色々ポチリ
楽天ポイントが8600円分貯まっていたので色々ポチリました!
廃盤になるPetromax hI1
買うの我慢してたけど結局ゲット(笑)


OPINEL NO.8ナイフ
これも前から欲しかった!

VARGOポットリフター
これでトランギアノンスティックフライパン使えます!



楽天ポイント最高だな~
最近何でも楽天のクレジットで買い物するようにしてるから、ポイントがかなり貯まるぜ(笑)
あっ!
山と道でthreeも予約しちゃいました!
これも楽天カードで(笑)

4月か5月に届くみたいです!
ゴールデンウイーク前に届いたら、ゴールデンウイークは奥多摩(東日原→鷹ノ巣山→雲取小屋テント泊→雲取山→長沢背綾→酉谷山→酉谷避難小屋泊→東日原)を歩きたいな~
とりあえず2月から仕事の内容変わって忙しくなるけど、遊ぶ為に全力で仕事覚えよう!
おわり
廃盤になるPetromax hI1
買うの我慢してたけど結局ゲット(笑)


OPINEL NO.8ナイフ
これも前から欲しかった!

VARGOポットリフター
これでトランギアノンスティックフライパン使えます!



楽天ポイント最高だな~
最近何でも楽天のクレジットで買い物するようにしてるから、ポイントがかなり貯まるぜ(笑)
あっ!
山と道でthreeも予約しちゃいました!
これも楽天カードで(笑)

4月か5月に届くみたいです!
ゴールデンウイーク前に届いたら、ゴールデンウイークは奥多摩(東日原→鷹ノ巣山→雲取小屋テント泊→雲取山→長沢背綾→酉谷山→酉谷避難小屋泊→東日原)を歩きたいな~
とりあえず2月から仕事の内容変わって忙しくなるけど、遊ぶ為に全力で仕事覚えよう!
おわり
2016年01月27日
【道具】山と道ZIP PACKをショルダー風にアレンジ
山と道展示会で購入したZIP PACKをショルダー風にアレンジしてみました!

まずZIPPACKの本来の使い道とは?


簡単に言うと、山と道MINIなどのウエストベルトに装着するウエストバックみたいな物かな?


http://yamatomichi.com/?pid=90511302
この使い方だとウエストベルトに装着して使うだけで、登山に行くときだけしか使いません!
せっかくカッコいい山と道の商品!
ショルダー風にアレンジしてみます!
軽くするために、ダイニーマの紐と小物を買ってきました!

これをこんな感じにZIPPACKに通します!

簡単に完成!

容量は?
普段の財布は軽々入ります!

もっと軽くしたいときは、ローカスギアのハイカーズウォレット

小説も入ります!

散歩好きなので、近所の公園に散歩しながら読書とかもいいですね!

道具がカッコいいとワクワクしながら外出できる(笑)
やっぱりカッコいい道具はいいな~
おわり

まずZIPPACKの本来の使い道とは?


簡単に言うと、山と道MINIなどのウエストベルトに装着するウエストバックみたいな物かな?


http://yamatomichi.com/?pid=90511302
この使い方だとウエストベルトに装着して使うだけで、登山に行くときだけしか使いません!
せっかくカッコいい山と道の商品!
ショルダー風にアレンジしてみます!
軽くするために、ダイニーマの紐と小物を買ってきました!

これをこんな感じにZIPPACKに通します!

簡単に完成!

容量は?
普段の財布は軽々入ります!

もっと軽くしたいときは、ローカスギアのハイカーズウォレット

小説も入ります!

散歩好きなので、近所の公園に散歩しながら読書とかもいいですね!

道具がカッコいいとワクワクしながら外出できる(笑)
やっぱりカッコいい道具はいいな~
おわり
2016年01月24日
【催】山と道展示会in新アトリエ予定地(2016/1/24)
山と道展示会に行ってきました!

場所は新アトリエ予定地(鎌倉)で開催してました!
鎌倉駅からだと徒歩何分何だろうか?
車で行ったのでわかりません!
鎌倉の観光地から離れた所で静かな良い場所でした!


今回の目的は2つ!
まず1つ目は山と道の商品を実際に触ることです!
夏目さんやスタッフの人から商品に関するお話を聞けて楽しい時間でした!
そしてお目当てのoneとthreeのバックも実際に背負うことができました!


今の所、新商品でもあるthreeが欲しいかな!
グレーのメッシュタイプにしようかと思っています!
http://yamatomichi.com/?pid=97922316
そして2つ目の目的!
B級品の販売です!
ですがthree等欲しいのはあったのですが、サイズが合わず諦めました!
そして今回買ったのは消費税分だけ?安くなってたウエストパックです!
山と道のバックのウエストパックとしても使えるし、ヒモを通せばショルダーにもできる物です!

やっぱり山と道の商品は良いものばっかりだな~
山と道ミニ2も凄い気になりました!
とりあえず今週は御徒町のODボックスに行き、ウエストパックに合う、ダイニーマの紐でも買いに行くかな!
おわり

場所は新アトリエ予定地(鎌倉)で開催してました!
鎌倉駅からだと徒歩何分何だろうか?
車で行ったのでわかりません!
鎌倉の観光地から離れた所で静かな良い場所でした!


今回の目的は2つ!
まず1つ目は山と道の商品を実際に触ることです!
夏目さんやスタッフの人から商品に関するお話を聞けて楽しい時間でした!
そしてお目当てのoneとthreeのバックも実際に背負うことができました!


今の所、新商品でもあるthreeが欲しいかな!
グレーのメッシュタイプにしようかと思っています!
http://yamatomichi.com/?pid=97922316
そして2つ目の目的!
B級品の販売です!
ですがthree等欲しいのはあったのですが、サイズが合わず諦めました!
そして今回買ったのは消費税分だけ?安くなってたウエストパックです!
山と道のバックのウエストパックとしても使えるし、ヒモを通せばショルダーにもできる物です!

やっぱり山と道の商品は良いものばっかりだな~
山と道ミニ2も凄い気になりました!
とりあえず今週は御徒町のODボックスに行き、ウエストパックに合う、ダイニーマの紐でも買いに行くかな!
おわり
2016年01月23日
【雪滑】石打丸山スキー場一泊(2016/1/18.19)
今日は雪予報!
積雪にビビり車を出せず、暇しています!
暇なので音楽を聞きベランダコーヒーからのブログ更新です!
音楽は最近好きなLagwagon!


今シーズン6日目のスノボーは石打丸山スキー場に行ってきました!

やっぱり雪不足ですね!
中央口のリフト前は地面が見えています!

お昼は観光口のホテル一階でミートソース
昼飯食べてると雪がガンガン降ってきました!


午後は今シーズン初のパウダーランを楽しめました!

そして本日の宿は、スポーツプラザ白樺
評判の悪い所だが、私は全然平気です!
新潟だから米美味いし(笑)

夜ご飯、朝ご飯


二日目は晴れました!



グラトリの方は、フロントサイドオーリー540ができそうです!
おわり
積雪にビビり車を出せず、暇しています!
暇なので音楽を聞きベランダコーヒーからのブログ更新です!
音楽は最近好きなLagwagon!


今シーズン6日目のスノボーは石打丸山スキー場に行ってきました!

やっぱり雪不足ですね!
中央口のリフト前は地面が見えています!

お昼は観光口のホテル一階でミートソース
昼飯食べてると雪がガンガン降ってきました!


午後は今シーズン初のパウダーランを楽しめました!

そして本日の宿は、スポーツプラザ白樺
評判の悪い所だが、私は全然平気です!
新潟だから米美味いし(笑)

夜ご飯、朝ご飯


二日目は晴れました!



グラトリの方は、フロントサイドオーリー540ができそうです!
おわり
2016年01月23日
【登山】新年初登山は高尾山系散策(2016/1/11)
新年初登山は近場の高尾山に行ってきました!

今回の目的は高尾山の歩いたことの無いコースを行き、下山後高尾山口駅に出来た温泉に入ることです!
まず高尾山麓左脇の道から6号路へ



そしてピークは踏まず3号路へ

3号路の人のいない休憩スポットでおにぎりを食べ下山!


下山後は楽しみにしていた温泉で汗流し、そして酒を飲み帰りました!

温泉は作りが全て綺麗で(新しいから当たり前か(笑))素晴らしかった!
炭酸風呂が気持ちよかった!
帰りの電車の時間は10時30分
この時間までに山を歩き、温泉に入り、酒を飲む!
何て最高な休日なのだ(笑)
今年はいくつ山に登れるだろうか?
目標は日本百名山50座到達(現在40)
関東百名山60座到達(現在48)である。
っと目標通りに行きたい所だが・・・
今年度の昇職試験で奇跡的に主任に合格
2月1日から現場の仕事から、事務系の仕事に就くことになってしまった(T-T)
若くして主任になれたことは嬉しいが、有休の取りやすい現場から、有休の取りづらい事務所に異動になるのは正直ショックである(T-T)
今年は北アルプス雲の平周辺(薬師岳、黒部五郎岳、水晶岳、鷲羽岳)、白馬岳、常念岳、南アルプス北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳とアルプスをのんびりテント泊で歩こうと思っていたのだが確実に無理になってしまった(T-T)
仕事よりか趣味人間の私、とりあえず全力で仕事を覚え、早くテント泊へ行けるように頑張るしかないな!
おわり

今回の目的は高尾山の歩いたことの無いコースを行き、下山後高尾山口駅に出来た温泉に入ることです!
まず高尾山麓左脇の道から6号路へ



そしてピークは踏まず3号路へ

3号路の人のいない休憩スポットでおにぎりを食べ下山!


下山後は楽しみにしていた温泉で汗流し、そして酒を飲み帰りました!

温泉は作りが全て綺麗で(新しいから当たり前か(笑))素晴らしかった!
炭酸風呂が気持ちよかった!
帰りの電車の時間は10時30分
この時間までに山を歩き、温泉に入り、酒を飲む!
何て最高な休日なのだ(笑)
今年はいくつ山に登れるだろうか?
目標は日本百名山50座到達(現在40)
関東百名山60座到達(現在48)である。
っと目標通りに行きたい所だが・・・
今年度の昇職試験で奇跡的に主任に合格
2月1日から現場の仕事から、事務系の仕事に就くことになってしまった(T-T)
若くして主任になれたことは嬉しいが、有休の取りやすい現場から、有休の取りづらい事務所に異動になるのは正直ショックである(T-T)
今年は北アルプス雲の平周辺(薬師岳、黒部五郎岳、水晶岳、鷲羽岳)、白馬岳、常念岳、南アルプス北岳、間ノ岳、仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳とアルプスをのんびりテント泊で歩こうと思っていたのだが確実に無理になってしまった(T-T)
仕事よりか趣味人間の私、とりあえず全力で仕事を覚え、早くテント泊へ行けるように頑張るしかないな!
おわり
2016年01月13日
【自作】ファイアーハンガー
ファイアーハンガーを友人に協力してもらい、制作しました!

結構前からブログ、SNSで見かけていた、カッコいいやつ
調べてみるとファイアーハンガーと言うものでして、もっと調べてみると値段は1万円を超えてきていまして....
それは~このただの鉄の棒(嫁さんはこう言うだろう)嫁さんの許しが出るわけがありません(泣)
でもどうしても欲しいこの鉄の棒。
友人に協力してもらい作ってみました!
制作過程の写真は撮れなかったので、ご了承を
制作手順
・適当に設計図の作成
・廃材の丸棒を切断
・曲げたい所をガスバーナーで熱して曲げる
こんな感じです!
んで前回の若洲キャンプ場で使い、いい感じだったので耐熱スプレーを吹きました!


そして今回の野田市スポーツ公園でのキャンプで使用しました!

使用上全く問題ありません!
自作なので愛着湧くし、何より製作費は耐熱スプレー代だけです(笑)
曲げた部分が下手くそなのは気にしないで下さい(笑)

おわり

結構前からブログ、SNSで見かけていた、カッコいいやつ
調べてみるとファイアーハンガーと言うものでして、もっと調べてみると値段は1万円を超えてきていまして....
それは~このただの鉄の棒(嫁さんはこう言うだろう)嫁さんの許しが出るわけがありません(泣)
でもどうしても欲しいこの鉄の棒。
友人に協力してもらい作ってみました!
制作過程の写真は撮れなかったので、ご了承を
制作手順
・適当に設計図の作成
・廃材の丸棒を切断
・曲げたい所をガスバーナーで熱して曲げる
こんな感じです!
んで前回の若洲キャンプ場で使い、いい感じだったので耐熱スプレーを吹きました!


そして今回の野田市スポーツ公園でのキャンプで使用しました!

使用上全く問題ありません!
自作なので愛着湧くし、何より製作費は耐熱スプレー代だけです(笑)
曲げた部分が下手くそなのは気にしないで下さい(笑)

おわり
タグ :自作
2016年01月12日
【野営】ソロで新年初キャンプ in野田市スポーツ公園 (2016/1/8.9)
ソロで新年初キャンプに行ってきました!
場所は久々の野田市スポーツ公園です!

今回は仕事から帰ってきてからの夜出発だったので荷物は少なめ

家を19時に出て、普段はケチる首都高を爆走、常磐道も使い、柏ICに20時前に到着!
買い物を済ませ、スポーツ公園になんとか21時に到着しました!
ぱっと見で3張りくらいしかテントがありません
夜間設営の迷惑をかけないように離れるようにしました!でも駐車場目の前の良い場所をゲット!
とりあえずささっと設営し、薪に火をつけ焚き火開始
そう!焚き火がどうしてもしたくて、我慢できず嫁さんに呆れられながら来たのです!(笑)


あ~幸せだ!
火見ていると何でこんなに落ち着くのかな?
っと焚き火に夢中になり夜飯を食べるのを忘れていました!
今回は料理はしないので楽です!

飯を食べ終え、ワインを飲み焚き火!


もっと焚き火をしたかったのですが、すぐに眠くなり早々にテントの中へ!
モジのライトいい感じ

すぐに寝ました!
夜中一台の車が来て、隣で設営開始!
その音で目が覚めました!
やっぱり夜中来る人もいるんだな~と思いながらまた寝ました!
朝!

とにかく寒いです!
テント、車が凍っていました!


昨日の夜に食べた鍋うどんの汁もカチカチに

やっぱり野田は冷えるな~
寒すぎるので朝から焚き火開始!

朝日が出てきました!
いつも思う!野田スポーツ公園はこの朝日がとても気持ちが良いと!

そうそう!
今回はタープ無しのお座敷スタイルです!
これがゴロゴロできるので楽でしかたない(笑)

テーブルはお気に入りの笑’Sの焚き火調理台とキャプステのコンパクトテーブル!
ソロの場合この2つあれば充分です

朝飯も手を抜きました(笑)

夜来た隣の人が起きてきました!
すぐに私の方に来て挨拶をしてくれました!
良い人だなと思っていると、その人が凄い喋る人で2時間くらい喋りました(笑)
聞く話によるとFacebookの自作キャンプ道具グループのオフ会が野田スポーツ公園で今日開催予定でそれに参加予定みたいでした!
私も自作品があるのでお互い見せ合いっこをし楽しい時間でした!
ありがとうございました!
あと今回はついでにオレンジツインシスターズの加水分解臭の臭いチェックも行いました!
まだまだ臭いので寝るのに躊躇します!
ってことで今回はトレックライズで寝ました

ソロキャンプめっちゃ楽しかった!
次はいつ行けるかな?
そうそう今の時期野田スポーツ公園の水道つかえませんよ!

おわり
場所は久々の野田市スポーツ公園です!

今回は仕事から帰ってきてからの夜出発だったので荷物は少なめ

家を19時に出て、普段はケチる首都高を爆走、常磐道も使い、柏ICに20時前に到着!
買い物を済ませ、スポーツ公園になんとか21時に到着しました!
ぱっと見で3張りくらいしかテントがありません
夜間設営の迷惑をかけないように離れるようにしました!でも駐車場目の前の良い場所をゲット!
とりあえずささっと設営し、薪に火をつけ焚き火開始
そう!焚き火がどうしてもしたくて、我慢できず嫁さんに呆れられながら来たのです!(笑)


あ~幸せだ!
火見ていると何でこんなに落ち着くのかな?
っと焚き火に夢中になり夜飯を食べるのを忘れていました!
今回は料理はしないので楽です!

飯を食べ終え、ワインを飲み焚き火!


もっと焚き火をしたかったのですが、すぐに眠くなり早々にテントの中へ!
モジのライトいい感じ

すぐに寝ました!
夜中一台の車が来て、隣で設営開始!
その音で目が覚めました!
やっぱり夜中来る人もいるんだな~と思いながらまた寝ました!
朝!

とにかく寒いです!
テント、車が凍っていました!


昨日の夜に食べた鍋うどんの汁もカチカチに

やっぱり野田は冷えるな~
寒すぎるので朝から焚き火開始!

朝日が出てきました!
いつも思う!野田スポーツ公園はこの朝日がとても気持ちが良いと!

そうそう!
今回はタープ無しのお座敷スタイルです!
これがゴロゴロできるので楽でしかたない(笑)

テーブルはお気に入りの笑’Sの焚き火調理台とキャプステのコンパクトテーブル!
ソロの場合この2つあれば充分です

朝飯も手を抜きました(笑)

夜来た隣の人が起きてきました!
すぐに私の方に来て挨拶をしてくれました!
良い人だなと思っていると、その人が凄い喋る人で2時間くらい喋りました(笑)
聞く話によるとFacebookの自作キャンプ道具グループのオフ会が野田スポーツ公園で今日開催予定でそれに参加予定みたいでした!
私も自作品があるのでお互い見せ合いっこをし楽しい時間でした!
ありがとうございました!
あと今回はついでにオレンジツインシスターズの加水分解臭の臭いチェックも行いました!
まだまだ臭いので寝るのに躊躇します!
ってことで今回はトレックライズで寝ました

ソロキャンプめっちゃ楽しかった!
次はいつ行けるかな?
そうそう今の時期野田スポーツ公園の水道つかえませんよ!

おわり
2016年01月07日
【雪滑】丸沼高原スキー場(2016/1/2)
初めて丸沼高原スキー場に行ってきました!

全体的に雪が少なめで全面オープン出来ていなく、一つのコースに人が集まり激混みでした!

晴れたら景色いいだろうな~

嫁さんの携帯が寒さにやられ電源が落ちるハプニング!
ゲレンデには携帯は持って行かない方がいいのかな?
昼飯は相変わらずラーメンです!
でも今回はすり鉢ラーメンです(笑)
デカさ伝わらない!

昼過ぎに晴れてきて、日光白根山が綺麗に見えました!
カッコいいな~!確か3年半前に登ったかな!

帰りは源泉掛け流しの「しゃくなげの湯」に入り激混みの関越を通り帰りました!

グラトリは進歩せず!
グーフィースタイルのターンがいい感じになってきた!
おわり

全体的に雪が少なめで全面オープン出来ていなく、一つのコースに人が集まり激混みでした!

晴れたら景色いいだろうな~

嫁さんの携帯が寒さにやられ電源が落ちるハプニング!
ゲレンデには携帯は持って行かない方がいいのかな?
昼飯は相変わらずラーメンです!
でも今回はすり鉢ラーメンです(笑)
デカさ伝わらない!

昼過ぎに晴れてきて、日光白根山が綺麗に見えました!
カッコいいな~!確か3年半前に登ったかな!

帰りは源泉掛け流しの「しゃくなげの湯」に入り激混みの関越を通り帰りました!

グラトリは進歩せず!
グーフィースタイルのターンがいい感じになってきた!
おわり
2016年01月06日
【デイキャンプ】歩いて近場ソロデイキャンプ (2015/12/31)
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
本年も『山馬鹿~天幕生活~』をよろしくお願いします。
今回は年末の31日にツインシスターズのメンテナンスをやりながら、ソロデイキャンプをやりました!

私の中でのソロデイキャンプはただ外で酒が飲みたいだけです(笑)
ってことで簡単にテーブルと椅子だけです!

ツインシスターズのメンテナンスを終え、


あとは1人宴会開始
今回の食べ物は全てセブンというソロだからできる手抜きっぷり(笑)

もつ煮を温め
セブンのもつ煮は美味いのでオススメです!

風が吹いてたので新しく買った風防も大活躍

もう一つ最近ハマってるチーズ竹輪!

お気に入りの音楽を聞きながら、幸せの時間です!

椅子に座るのが面倒になりタイベックで地べたスタイル(笑)
楽だ!

ここの公園は人が全然いないがたまにバードウォッチングのおっちゃんがたまに来る!
大晦日に1人で地べたスタイルで寝っ転がりながら酒を飲んでる....
完璧に寂しいやつだ(笑)
それにしても良い天気

酒を飲み終え、コーヒーを飲み、帰りの準備

今日はアークの33リットルのバック一つで来ました!

今年もアウトドアを全力で楽しむぞ!
おわり
本年も『山馬鹿~天幕生活~』をよろしくお願いします。
今回は年末の31日にツインシスターズのメンテナンスをやりながら、ソロデイキャンプをやりました!

私の中でのソロデイキャンプはただ外で酒が飲みたいだけです(笑)
ってことで簡単にテーブルと椅子だけです!

ツインシスターズのメンテナンスを終え、


あとは1人宴会開始
今回の食べ物は全てセブンというソロだからできる手抜きっぷり(笑)

もつ煮を温め
セブンのもつ煮は美味いのでオススメです!

風が吹いてたので新しく買った風防も大活躍

もう一つ最近ハマってるチーズ竹輪!

お気に入りの音楽を聞きながら、幸せの時間です!

椅子に座るのが面倒になりタイベックで地べたスタイル(笑)
楽だ!

ここの公園は人が全然いないがたまにバードウォッチングのおっちゃんがたまに来る!
大晦日に1人で地べたスタイルで寝っ転がりながら酒を飲んでる....
完璧に寂しいやつだ(笑)
それにしても良い天気

酒を飲み終え、コーヒーを飲み、帰りの準備

今日はアークの33リットルのバック一つで来ました!

今年もアウトドアを全力で楽しむぞ!
おわり