2015年06月29日
【登山】梅雨空の西吾妻山登山 (2015/6/27)
裏磐梯観光も兼ねて西吾妻山に登って来ました!
ペンションの宿泊の予約も入れてしまっていたので久々の雨登山を楽しみました!
今回は雨が降る予定なので天元台ロープウェイ側からの最短コースをピストンです!
ロープウェイで楽チン

次はリフトで楽チン

登山道に入ってからは湿原の所に木道が多くありました!

意外に初めてみた池糖

大凹付近に距離にして200メートルくらいの残雪

アイゼン無しでも歩けるくらいでした!

大凹の水場

登山道は雪溶け水か昨日の雨かで沢状態

山頂到着
噂通り眺望がまったくありません

下山時からパラパラと降り始めて来ました!

天元台高原駅

久々の雨登山でしたが予想通り土砂降りにはならず、雨の雰囲気を楽しめました!
池糖も初めて見れて良かったです!
日本百名山32座目
おわり
ペンションの宿泊の予約も入れてしまっていたので久々の雨登山を楽しみました!
今回は雨が降る予定なので天元台ロープウェイ側からの最短コースをピストンです!
ロープウェイで楽チン

次はリフトで楽チン

登山道に入ってからは湿原の所に木道が多くありました!

意外に初めてみた池糖

大凹付近に距離にして200メートルくらいの残雪

アイゼン無しでも歩けるくらいでした!

大凹の水場

登山道は雪溶け水か昨日の雨かで沢状態

山頂到着
噂通り眺望がまったくありません

下山時からパラパラと降り始めて来ました!

天元台高原駅

久々の雨登山でしたが予想通り土砂降りにはならず、雨の雰囲気を楽しめました!
池糖も初めて見れて良かったです!
日本百名山32座目
おわり
【登山】登山歴6年目にして初尾瀬地域へ、至仏山(2016/7/23)
【登山】会津駒ヶ岳(20160716)
【登山】妙義山・幕山登山と色々
【登山】茨城県の関東百名山制覇の旅(2016/4/22,23)
【登山】初冬の奥多摩「御前山」を歩く (2015/12/05)
【登山】上州武尊山 ~紅葉を求めて~ (2015/10/12)
【登山】会津駒ヶ岳(20160716)
【登山】妙義山・幕山登山と色々
【登山】茨城県の関東百名山制覇の旅(2016/4/22,23)
【登山】初冬の奥多摩「御前山」を歩く (2015/12/05)
【登山】上州武尊山 ~紅葉を求めて~ (2015/10/12)
Posted by ジロリアン高橋 at 06:18│Comments(0)
│登山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。