2015年12月06日
【登山】初冬の奥多摩「御前山」を歩く (2015/12/05)
奥多摩の御前山にソロで行ってきました!
木の葉っぱも多く落ちていて、霜柱も立っていました!
もう初冬ですね~

初冬の時期は蓄える時期?
最近、暴食繰り返している...




この鈍った身体を鍛え直します(笑)
(コースとコースタイム)
奥多摩湖850→惣岳山1012→御前山1030→御前山避難小屋1037→栃寄ノ大滝1114→栃寄1131→境橋バス停1146
久々の奥多摩駅

奥多摩湖までバスで向かいます!
奥多摩湖は小河内ダムともいいます!


落ち葉が一カ所に集まっている

御前山には大ブナ尾根を通ります!

落ち葉多く、深い所では靴が完全に隠れます!


奥多摩らしい森の中、気持ちよい


大ブナ尾根から見える有名な奥多摩湖の眺望

ここで2人の女性の方から「写真お願いします」と言われ写真を撮る。
奥多摩湖は綺麗に撮れたが、女性の顔は暗く写ってしまった(汗)
女性の方はこれでいいですと言っていたが、申し訳ない...
ここで綺麗に撮れる撮影技術があればといつも思う・・・
と色々考えていたら眺望が開けた所から富士山が見えた!

いや~今日は素晴らしい天気だ!
今日は1ヶ月ぶりの登山だけど調子がいい、コースタイムより早いタイムで惣岳山へ到着

ここからすぐ御前山にも到着

撮影を終え、すぐに下の避難小屋へ下る
綺麗な避難小屋だ!


水場もある!
避難小屋泊デビューは奥多摩がいいな!
ここでお昼食べ、少し休憩!
防寒具を積めたら、日帰りなのに山と道MINIはパンパンだ(笑)

ここからは境橋バス停方面へ下る!
登山道は倒木で通れないため、林道を使う!
調子がいいので走る!

あっという間の境橋バス停

鏡があったので、みんながよくやっている自撮り

バスでまた奥多摩駅へ
すぐに酒を(笑)最高だ

もえぎの湯に向かう途中、氷川キャンプ場に寄った
氷川町営駐車場の無料期間が始まっていた

氷川キャンプ場、直火OKの為お気に入りです!


そしてちょうど酒が飲み終える頃にもえぎの湯に到着

気持ちよい温泉だった!
ギアループでgetしたモントレイルのトレランシューズを履いて登りましたがいい感じでした!

最近使っているLOCUS GEARのハイカーズウォレットもお気に入りです!

久々の登山、やっぱり山は最高だな!
これからはスノボーシーズン!
登山の頻度は少なくなるかな
奥多摩三山制覇!関東百名山48座目
おわり
木の葉っぱも多く落ちていて、霜柱も立っていました!
もう初冬ですね~

初冬の時期は蓄える時期?
最近、暴食繰り返している...




この鈍った身体を鍛え直します(笑)
(コースとコースタイム)
奥多摩湖850→惣岳山1012→御前山1030→御前山避難小屋1037→栃寄ノ大滝1114→栃寄1131→境橋バス停1146
久々の奥多摩駅

奥多摩湖までバスで向かいます!
奥多摩湖は小河内ダムともいいます!


落ち葉が一カ所に集まっている

御前山には大ブナ尾根を通ります!

落ち葉多く、深い所では靴が完全に隠れます!


奥多摩らしい森の中、気持ちよい


大ブナ尾根から見える有名な奥多摩湖の眺望

ここで2人の女性の方から「写真お願いします」と言われ写真を撮る。
奥多摩湖は綺麗に撮れたが、女性の顔は暗く写ってしまった(汗)
女性の方はこれでいいですと言っていたが、申し訳ない...
ここで綺麗に撮れる撮影技術があればといつも思う・・・
と色々考えていたら眺望が開けた所から富士山が見えた!

いや~今日は素晴らしい天気だ!
今日は1ヶ月ぶりの登山だけど調子がいい、コースタイムより早いタイムで惣岳山へ到着

ここからすぐ御前山にも到着

撮影を終え、すぐに下の避難小屋へ下る
綺麗な避難小屋だ!


水場もある!
避難小屋泊デビューは奥多摩がいいな!
ここでお昼食べ、少し休憩!
防寒具を積めたら、日帰りなのに山と道MINIはパンパンだ(笑)

ここからは境橋バス停方面へ下る!
登山道は倒木で通れないため、林道を使う!
調子がいいので走る!

あっという間の境橋バス停

鏡があったので、みんながよくやっている自撮り

バスでまた奥多摩駅へ
すぐに酒を(笑)最高だ

もえぎの湯に向かう途中、氷川キャンプ場に寄った
氷川町営駐車場の無料期間が始まっていた

氷川キャンプ場、直火OKの為お気に入りです!


そしてちょうど酒が飲み終える頃にもえぎの湯に到着

気持ちよい温泉だった!
ギアループでgetしたモントレイルのトレランシューズを履いて登りましたがいい感じでした!

最近使っているLOCUS GEARのハイカーズウォレットもお気に入りです!

久々の登山、やっぱり山は最高だな!
これからはスノボーシーズン!
登山の頻度は少なくなるかな
奥多摩三山制覇!関東百名山48座目
おわり
【登山】登山歴6年目にして初尾瀬地域へ、至仏山(2016/7/23)
【登山】会津駒ヶ岳(20160716)
【登山】妙義山・幕山登山と色々
【登山】茨城県の関東百名山制覇の旅(2016/4/22,23)
【登山】上州武尊山 ~紅葉を求めて~ (2015/10/12)
【登山】山頂湿原苗場山 日本百名山39座目 (2015/10/10)
【登山】会津駒ヶ岳(20160716)
【登山】妙義山・幕山登山と色々
【登山】茨城県の関東百名山制覇の旅(2016/4/22,23)
【登山】上州武尊山 ~紅葉を求めて~ (2015/10/12)
【登山】山頂湿原苗場山 日本百名山39座目 (2015/10/10)
Posted by ジロリアン高橋 at 21:44│Comments(4)
│登山
この記事へのコメント
こんにちは
いい感じの登山ですね。このまま、パクらせてもらいますから、よろしく~(笑)
いい感じの登山ですね。このまま、パクらせてもらいますから、よろしく~(笑)
Posted by armyseals
at 2015年12月27日 18:01

armysealsさん→おはようございます。
コメントありがとうございます。
いつもarmysealsさんのブログ楽しく見させてもらっています。
足跡ばっかり残してすみません(笑)
最終的奥多摩駅に戻るコースにすると、温泉&お酒を楽しめるので最高ですよ(笑)
ぜひパクってください。
コメントありがとうございます。
いつもarmysealsさんのブログ楽しく見させてもらっています。
足跡ばっかり残してすみません(笑)
最終的奥多摩駅に戻るコースにすると、温泉&お酒を楽しめるので最高ですよ(笑)
ぜひパクってください。
Posted by ジロリアン高橋
at 2015年12月28日 06:07

ふたたび失礼!
このコースになんとか、氷川キャンプ場泊を加えられないか、画策します。
このコースになんとか、氷川キャンプ場泊を加えられないか、画策します。
Posted by armyseals
at 2015年12月28日 08:48

armysealsさん→冬の間は氷川キャンプ場にある町営駐車場が無料なので今がチャンスです!
私も車で行き、氷川キャンプ場スタートで大岳山・御岳山に登り、御嶽から奥多摩駅まで電車で戻り、キャンプしたことありますよ!
氷川キャンプ場は直火OKなのが最高です!
私も車で行き、氷川キャンプ場スタートで大岳山・御岳山に登り、御嶽から奥多摩駅まで電車で戻り、キャンプしたことありますよ!
氷川キャンプ場は直火OKなのが最高です!
Posted by ジロリアン高橋
at 2015年12月28日 22:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。