2015年12月07日
【収納】炭、着火材運搬時の収納コンテナ
最近キャンプをしていて思うこと。
ホームセンターで買った炭は段ボールに入っていてダサい&汚らしい&炭のカスで部屋が汚れるなど困ったことばかり・・・

着火材もロゴスのを好んで使用しているが、使っているうちに、グチャグチャになっていき、見た目が悪い・・・

そこで最近この2つを綺麗に収納したいと考えていました!
無印用品のお菓子の缶からみたいなのも良かったが、結局島忠ホームズで見つけたアイリスオーヤマのコンテナを買うことにした!

大、小を合わせて2つ購入!
大きいコンテナには炭を!
一泊二日のキャンプに使用する炭は余裕で入る

そして小さいコンテナには着火材の入ってる入れ物を半分に切って収納!

マッチやファイアースターターを入れてもいい感じ!

小さいコンテナのサイズ感はこんな感じ

このままではただのコンテナで寂しいので、大量に余っているステッカーをペタペタ


いい感じに収納出来ました!

これからも収納に力を入れていきますよ!
おわり
ホームセンターで買った炭は段ボールに入っていてダサい&汚らしい&炭のカスで部屋が汚れるなど困ったことばかり・・・

着火材もロゴスのを好んで使用しているが、使っているうちに、グチャグチャになっていき、見た目が悪い・・・

そこで最近この2つを綺麗に収納したいと考えていました!
無印用品のお菓子の缶からみたいなのも良かったが、結局島忠ホームズで見つけたアイリスオーヤマのコンテナを買うことにした!

大、小を合わせて2つ購入!
大きいコンテナには炭を!
一泊二日のキャンプに使用する炭は余裕で入る

そして小さいコンテナには着火材の入ってる入れ物を半分に切って収納!

マッチやファイアースターターを入れてもいい感じ!

小さいコンテナのサイズ感はこんな感じ

このままではただのコンテナで寂しいので、大量に余っているステッカーをペタペタ


いい感じに収納出来ました!

これからも収納に力を入れていきますよ!
おわり
Posted by ジロリアン高橋 at 18:37│Comments(0)
│道具収納
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。