2015年11月03日
【野営】温泉ソロキャンプの旅~西湖自由キャンプ~ (2015/11/1.2)
記念すべき100回目の投稿です!
こんなに続くとは思いませんでした!
文章力がないブログですが、見て貰っている方、ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします!
さて本題に入ります!
今回は温泉巡りソロキャンプが旅に行ってきました!

嫁さんが実家に3日間帰るのことで、生まれたソロキャンプ旅のチャンス!
1ヶ月以上前から楽しみにしていました(笑)
会社の先輩に「今度の休みは嫁さんが実家帰るので、ソロキャンプ行くんですよー」って言ったら
先輩「俺だったら風俗行くけどなー」と言われました!(笑)
風俗よりかソロキャンプの方が全然興味あるアウトドア馬鹿であります(笑)
前日の夜、嫁さんが出発したあと、私も出発です!
まず最初の目的は「ほったらかし温泉」で日の出を拝むです!
朝4:30に到着したら、駐車場前には数台の列が!
少し待ち駐車場に入ります!
こんなに朝早いのに人が多くいて驚きました!
ハロウィン帰りの大学生的な人が多かったです!
こんな山の中に若い女の人が多くいて、チラ見しまくりました(猛爆)
ソロキャンパーには若い女の人は刺激が強いです(笑)
とりあえずチケットを購入して、待ちます!


夜景が綺麗です!

そして温泉へ!日の出までは1時間!
でもぬるめのお湯は長風呂に適しています!
山に雲がかかり日の出が見えるまでは時間がかかりましたが、何とか見えましたら!
いやー素晴らしい眺めでした!

温泉から出たら、スーパー、道の駅で買い物を済ませ、「西湖自由キャンプ場」に向かいます!
キャンプ場に到着


思っていた通り、素晴らしいロケーションのキャンプ場です!
これで1人1000円は安い!



11時にチェックアウトする人達を待ち、設営完了!
ギアループでgetしたペンタを初張りしました!

木の物は全て自作品!

設営も完了して、幸せの時です(笑)
あー幸せだー

今日は炭だけで料理します!
YouTubeの「かえるさん」の動画を見て、シチューを食べたくなり、シチューを作ります!

作りすぎ(笑)

道の駅で買った赤ワインを飲みながら食べたいこと思います!

ですが悲劇が・・・
いつも安い「王様の涙」ばっかり飲んでいるので、ワインのコルクの存在忘れていました(笑)
どうしても飲みたい
咄嗟に思いつき、ペグとハンマーを使い無理矢理開けました(笑)

シチュー、バッケッド、赤ワインとお洒落キャンパーを真似てみました(爆)

パセリ風味のウインナー焼いたり楽しいソロの一時!

ここで思いつきで、ペンタとモンベルミニタープをドッキングしてみました!色が合いませんが(笑)

シャングリラ1は片付け、タープ寝に挑戦したいと思います!

もうすぐ日が落ちますね!
焚き火タイムです!
フェザースティックに挑戦!難しいですね!



いやー焚き火最高です!

夜はカップラーメンとつまみを!

ここから電池切れでキャンプの写真はありません!
夜
「ピポパポーン!ただいま長浜地区にて熊が出没したので注意してください」
熊出るんだー
長浜地区ってどこだろうと調べたら、割と近い!
ビビりの私はタープ寝は諦め、車寝に(笑)
暖かく快眠でした!(笑)
翌日は雨
ソロキャンプの時は雨撤収が多いです(笑)
今日は温泉に入り帰りたいと思います!
最初は下部温泉に行きたかったのですが、電話で確認したところ、日帰りは今やっていない、今は女性のお客様が多いので、小さい浴槽しか空いていませんと、タイミングが悪く諦めました!
ちゃんと確認して良かったです!
そして向かった先は、強羅温泉の強羅館
口コミで温泉の質を大切にしている旅館ということで、楽しみです!
風呂は人がいなく貸切状態
風呂も濁っていて良い温泉でした!


続いて湯河原温泉伊豆屋旅館へ
神奈川県唯一混浴温泉です!

混浴に入るときはいつもドキドキです!
でもこの日は運良く?貸切状態でした!(笑)
私好みの熱湯で気持ちよい温泉でした!

温泉ソロキャンプの旅はまりそうです!
次はいつ行けるかな~
今回大活躍したブーツ!暖かくこれからの季節に最適です!

おわり
こんなに続くとは思いませんでした!
文章力がないブログですが、見て貰っている方、ありがとうございます!
今後ともよろしくお願いします!
さて本題に入ります!
今回は温泉巡りソロキャンプが旅に行ってきました!

嫁さんが実家に3日間帰るのことで、生まれたソロキャンプ旅のチャンス!
1ヶ月以上前から楽しみにしていました(笑)
会社の先輩に「今度の休みは嫁さんが実家帰るので、ソロキャンプ行くんですよー」って言ったら
先輩「俺だったら風俗行くけどなー」と言われました!(笑)
風俗よりかソロキャンプの方が全然興味あるアウトドア馬鹿であります(笑)
前日の夜、嫁さんが出発したあと、私も出発です!
まず最初の目的は「ほったらかし温泉」で日の出を拝むです!
朝4:30に到着したら、駐車場前には数台の列が!
少し待ち駐車場に入ります!
こんなに朝早いのに人が多くいて驚きました!
ハロウィン帰りの大学生的な人が多かったです!
こんな山の中に若い女の人が多くいて、チラ見しまくりました(猛爆)
ソロキャンパーには若い女の人は刺激が強いです(笑)
とりあえずチケットを購入して、待ちます!


夜景が綺麗です!

そして温泉へ!日の出までは1時間!
でもぬるめのお湯は長風呂に適しています!
山に雲がかかり日の出が見えるまでは時間がかかりましたが、何とか見えましたら!
いやー素晴らしい眺めでした!

温泉から出たら、スーパー、道の駅で買い物を済ませ、「西湖自由キャンプ場」に向かいます!
キャンプ場に到着


思っていた通り、素晴らしいロケーションのキャンプ場です!
これで1人1000円は安い!



11時にチェックアウトする人達を待ち、設営完了!
ギアループでgetしたペンタを初張りしました!

木の物は全て自作品!

設営も完了して、幸せの時です(笑)
あー幸せだー

今日は炭だけで料理します!
YouTubeの「かえるさん」の動画を見て、シチューを食べたくなり、シチューを作ります!

作りすぎ(笑)

道の駅で買った赤ワインを飲みながら食べたいこと思います!

ですが悲劇が・・・
いつも安い「王様の涙」ばっかり飲んでいるので、ワインのコルクの存在忘れていました(笑)
どうしても飲みたい
咄嗟に思いつき、ペグとハンマーを使い無理矢理開けました(笑)

シチュー、バッケッド、赤ワインとお洒落キャンパーを真似てみました(爆)

パセリ風味のウインナー焼いたり楽しいソロの一時!

ここで思いつきで、ペンタとモンベルミニタープをドッキングしてみました!色が合いませんが(笑)

シャングリラ1は片付け、タープ寝に挑戦したいと思います!

もうすぐ日が落ちますね!
焚き火タイムです!
フェザースティックに挑戦!難しいですね!



いやー焚き火最高です!

夜はカップラーメンとつまみを!

ここから電池切れでキャンプの写真はありません!
夜
「ピポパポーン!ただいま長浜地区にて熊が出没したので注意してください」
熊出るんだー
長浜地区ってどこだろうと調べたら、割と近い!
ビビりの私はタープ寝は諦め、車寝に(笑)
暖かく快眠でした!(笑)
翌日は雨
ソロキャンプの時は雨撤収が多いです(笑)
今日は温泉に入り帰りたいと思います!
最初は下部温泉に行きたかったのですが、電話で確認したところ、日帰りは今やっていない、今は女性のお客様が多いので、小さい浴槽しか空いていませんと、タイミングが悪く諦めました!
ちゃんと確認して良かったです!
そして向かった先は、強羅温泉の強羅館
口コミで温泉の質を大切にしている旅館ということで、楽しみです!
風呂は人がいなく貸切状態
風呂も濁っていて良い温泉でした!


続いて湯河原温泉伊豆屋旅館へ
神奈川県唯一混浴温泉です!

混浴に入るときはいつもドキドキです!
でもこの日は運良く?貸切状態でした!(笑)
私好みの熱湯で気持ちよい温泉でした!

温泉ソロキャンプの旅はまりそうです!
次はいつ行けるかな~
今回大活躍したブーツ!暖かくこれからの季節に最適です!

おわり
フリマ出店します(予定)!
【野営】悲劇!テントのフレームが....組合キャンプ(2016/07/30.31)
【野営】県営赤城山キャンプ場でデュオキャンプ(2016/7/23.24)
急遽行くことになったソロキャンプ@城南島海浜公園キャンプ場(2016/6/25.26)
【デイキャンプ】焼き鳥バーベキュー(20160504)
【野営】道の駅かつら裏でソロキャンプ(2016/4/22,23)
【野営】悲劇!テントのフレームが....組合キャンプ(2016/07/30.31)
【野営】県営赤城山キャンプ場でデュオキャンプ(2016/7/23.24)
急遽行くことになったソロキャンプ@城南島海浜公園キャンプ場(2016/6/25.26)
【デイキャンプ】焼き鳥バーベキュー(20160504)
【野営】道の駅かつら裏でソロキャンプ(2016/4/22,23)
この記事へのコメント
こんばんわ。
1日に三件もブログアップするとは…。
ゼッタイPCであげるべきです!!
僕はカミサンが実家に帰ったらTSUTAYAの一番奥のコーナーに行くか、ソロキャンに行くか、山に登りますね。
風○はカミサンがいても行けますし!!
(まぁもうだいぶ行ってませんが)
蒼龍のワイン、大好きです。
羨ましいレポ、楽しませてもらいました!
1日に三件もブログアップするとは…。
ゼッタイPCであげるべきです!!
僕はカミサンが実家に帰ったらTSUTAYAの一番奥のコーナーに行くか、ソロキャンに行くか、山に登りますね。
風○はカミサンがいても行けますし!!
(まぁもうだいぶ行ってませんが)
蒼龍のワイン、大好きです。
羨ましいレポ、楽しませてもらいました!
Posted by 川崎(上等兵)
at 2015年11月04日 18:29

川崎さん→コメントありがとうございます!
いやースマホで3件は大変でした!(笑)
パソコンに切り換えるタイミングが分からずにいます
TSUTAYAの奥は最近行ってませんね~
パソコンで○ロ動画とクリックすれば出てくる素晴らしい時代です(笑)
今月の中旬頃にソロキャンのチャンスがまたありそうなので今からワクワクです!
このワイン美味かったです!
山梨行ったらまた買っちゃいますね!
いやースマホで3件は大変でした!(笑)
パソコンに切り換えるタイミングが分からずにいます
TSUTAYAの奥は最近行ってませんね~
パソコンで○ロ動画とクリックすれば出てくる素晴らしい時代です(笑)
今月の中旬頃にソロキャンのチャンスがまたありそうなので今からワクワクです!
このワイン美味かったです!
山梨行ったらまた買っちゃいますね!
Posted by ジロリアン高橋
at 2015年11月06日 18:44

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。