ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
山馬鹿 ~天幕生活~ 略して『山×天ブログ』 内容:登山記録、キャンプ記録、ギア(道具)ネタ、自作ネタ、日々のこと ~プロフィール~ 東京都内在住20代後半男(既婚)アウトドア大好き人間です。 四六時中アウトドアのことを考えています。 休日に全体力を注ぎ、平日仕事の日に体力を回復させています。 文章力がないですが、ブログを続けられるように努力します。

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年06月29日

【旅】登山の後は裏磐梯観光

西吾妻山に登った後は、大好きな裏磐梯を観光しました!

今回の宿は口コミが凄く良い、「ペンションサッチモ」という所に泊まりました!



部屋綺麗です!



ここのペンションのすごい所は、貸し切り温泉露天風呂があることです!
夕食まで時間があるので早速入りました!

開放的な露天風呂です!





隣りには沢があります!
最高のロケーションです!



そして口コミのすごい良いご飯です!

まず初めに、近くの山で採ったと言う、ワラビの辛子和えが出てきました!



前菜



そら豆スープ



名前忘れた魚の創作料理



メインのステーキ



デザートのパンケーキ



すべて美味しかったですが、特にステーキには感動しました!

この日は登山の疲れとおなかいっぱいの為にすぐに寝ました(笑)

次の日の朝

鳥の鳴き声を聞きながらの露天風呂は最高でした!

朝ご飯

キッシュとミートローフ



さくらんぼとバターロール



自家製ジャムがすごい美味しかったですが写真取り忘れました!

朝からバターロール7個も食べてしまいました!

露天風呂も最高、ご飯も美味い、ペンションのおばちゃんの話も楽しい
すごい良いペンションでした!
また行きたいと思います!

今日も雨

五色沼散策とかがしたかったですが諦めました!
また次回にします!

ってことで最初は道の駅裏磐梯へ



ワラビとふきを買いました!



次は裏磐梯物産館



次は磐梯山噴火記念館
裏磐梯の歴史を知れました



続いて磐梯山ゴールドラインを通り猪苗代湖へ

馬刺の店に入りました!



馬刺のユッケ



馬刺丼



美味かったです!

馬刺を食べ、帰りました!

裏磐梯は何度来ても良い所
また行きます!

おわり


  
タグ :旅行


Posted by ジロリアン高橋 at 07:31Comments(2)旅行

2015年06月29日

【登山】梅雨空の西吾妻山登山 (2015/6/27)

裏磐梯観光も兼ねて西吾妻山に登って来ました!

ペンションの宿泊の予約も入れてしまっていたので久々の雨登山を楽しみました!

今回は雨が降る予定なので天元台ロープウェイ側からの最短コースをピストンです!

ロープウェイで楽チン



次はリフトで楽チン



登山道に入ってからは湿原の所に木道が多くありました!



意外に初めてみた池糖



大凹付近に距離にして200メートルくらいの残雪



アイゼン無しでも歩けるくらいでした!



大凹の水場



登山道は雪溶け水か昨日の雨かで沢状態



山頂到着
噂通り眺望がまったくありません



下山時からパラパラと降り始めて来ました!



天元台高原駅



久々の雨登山でしたが予想通り土砂降りにはならず、雨の雰囲気を楽しめました!
池糖も初めて見れて良かったです!

日本百名山32座目

おわり



  


Posted by ジロリアン高橋 at 06:18Comments(0)登山