2015年05月06日
【登山】三条の湯テント泊で飛龍山へ (2015/5/4.5)
今回は三条の湯でテント泊をして、飛龍山に行ってきました!
コースとコースタイム
1日目
お祭9:20→塩水橋10:29→青岩谷橋11:26→三条の湯11:52
2日目
三条の湯5:25→カンバ谷6:23→北天のタル6:58→飛龍権現7:30→飛龍山7:45→飛龍権現8:00→前飛龍8:37→熊倉山9:16→サオラ峠9:40→丹波バス停10:40
今回は軽量化を進め、33リットルのバックで行きました!

お祭から後山林道へ

ひたすら林道歩きます!


青岩谷橋到着、ここから登山道に入ります!

歩いていると三条の湯のテント場が見えてきました!

三条の湯到着


受付を済ませ、テント場へ
今回はフロアレスのシャングリラ1を設営しました!


設営完了したら、温泉へ
気持ちよかったです!


風呂から帰ってテント内を見ると蠅が大量に(笑)
フロアレスの宿命ですね!

アルコールストーブでお湯を沸かし、アルファ米を食べ、ワインを飲みました!


ワインを飲んでまったりしていると、山と道ミニを背負った人が・・・
案の定ローカスギアのクフタイベックが出てきました(笑)
ずっと欲しくて我慢しているのに、実物見ると益々欲しくなります!
写真を撮ってしまいました(笑)景色をですよ(笑)

その後またお湯に行きました!
夜になると、小屋の雰囲気も良いですね~


2日目
飛龍山へ

ひたすら登ります

北天のタルに到着
ここから奥秩父縦走路へ

こういう道が好きです!

眺望良いですね~



飛龍権現に到着

飛龍山へ

飛龍山到着
眺望はゼロです(笑)

石南花もまだ蕾です!

禿岩へ

南アルプス、富士山、奥秩父の眺望が素晴らしいです!




丹波方面へ下山
前飛龍

熊倉山

サオラ峠

丹波下山
柵が凄いです!

バスが無く、道の駅丹波ののめこい湯へ

鹿そばを食べました

白ワインを飲みバスを待ちました

飛龍山自体は眺望はありませんが奥秩父縦走路からの眺望や禿岩から眺望は素晴らしいです!
また森の中をひたすら歩くので森好きと私には最高の場所でした!
関東百名山43座目
おわり
コースとコースタイム
1日目
お祭9:20→塩水橋10:29→青岩谷橋11:26→三条の湯11:52
2日目
三条の湯5:25→カンバ谷6:23→北天のタル6:58→飛龍権現7:30→飛龍山7:45→飛龍権現8:00→前飛龍8:37→熊倉山9:16→サオラ峠9:40→丹波バス停10:40
今回は軽量化を進め、33リットルのバックで行きました!

お祭から後山林道へ

ひたすら林道歩きます!


青岩谷橋到着、ここから登山道に入ります!

歩いていると三条の湯のテント場が見えてきました!

三条の湯到着


受付を済ませ、テント場へ
今回はフロアレスのシャングリラ1を設営しました!


設営完了したら、温泉へ
気持ちよかったです!


風呂から帰ってテント内を見ると蠅が大量に(笑)
フロアレスの宿命ですね!

アルコールストーブでお湯を沸かし、アルファ米を食べ、ワインを飲みました!


ワインを飲んでまったりしていると、山と道ミニを背負った人が・・・
案の定ローカスギアのクフタイベックが出てきました(笑)
ずっと欲しくて我慢しているのに、実物見ると益々欲しくなります!
写真を撮ってしまいました(笑)景色をですよ(笑)

その後またお湯に行きました!
夜になると、小屋の雰囲気も良いですね~


2日目
飛龍山へ

ひたすら登ります

北天のタルに到着
ここから奥秩父縦走路へ

こういう道が好きです!

眺望良いですね~



飛龍権現に到着

飛龍山へ

飛龍山到着
眺望はゼロです(笑)

石南花もまだ蕾です!

禿岩へ

南アルプス、富士山、奥秩父の眺望が素晴らしいです!




丹波方面へ下山
前飛龍

熊倉山

サオラ峠

丹波下山
柵が凄いです!

バスが無く、道の駅丹波ののめこい湯へ

鹿そばを食べました

白ワインを飲みバスを待ちました

飛龍山自体は眺望はありませんが奥秩父縦走路からの眺望や禿岩から眺望は素晴らしいです!
また森の中をひたすら歩くので森好きと私には最高の場所でした!
関東百名山43座目
おわり
【登山】登山歴6年目にして初尾瀬地域へ、至仏山(2016/7/23)
【登山】会津駒ヶ岳(20160716)
【登山】妙義山・幕山登山と色々
【登山】茨城県の関東百名山制覇の旅(2016/4/22,23)
【登山】初冬の奥多摩「御前山」を歩く (2015/12/05)
【登山】上州武尊山 ~紅葉を求めて~ (2015/10/12)
【登山】会津駒ヶ岳(20160716)
【登山】妙義山・幕山登山と色々
【登山】茨城県の関東百名山制覇の旅(2016/4/22,23)
【登山】初冬の奥多摩「御前山」を歩く (2015/12/05)
【登山】上州武尊山 ~紅葉を求めて~ (2015/10/12)
Posted by ジロリアン高橋 at 11:49│Comments(2)
│登山
この記事へのコメント
コンニチワ、足跡から来ました。
三条の湯、、、、25年前と全然変わっていませんね。
当時、林道行き止まりまでオフロードバイクで行き
其処から歩いて三条の湯まで.....
よく猪に追われたものです(笑)
挙げ句、狩猟ハンターに猪とまちがわれたり、、、ハンター犬に
襲われたりと。
想いでのある山でした
八王子から原チャリオフロードでトコトコ行くには
丁度良い場所でした。
奥秩父の温泉もキャンプ場も良かったのですが、、、、
三条の湯、、、、25年前と全然変わっていませんね。
当時、林道行き止まりまでオフロードバイクで行き
其処から歩いて三条の湯まで.....
よく猪に追われたものです(笑)
挙げ句、狩猟ハンターに猪とまちがわれたり、、、ハンター犬に
襲われたりと。
想いでのある山でした
八王子から原チャリオフロードでトコトコ行くには
丁度良い場所でした。
奥秩父の温泉もキャンプ場も良かったのですが、、、、
Posted by 原チャリ屋
at 2015年06月30日 23:49

コメントありがとうございます!
三条の湯は本当に素晴らしい山小屋でした!
昔から変わっていないのですね!
私も奥多摩、奥秩父の山が大好きです!
三条の湯は本当に素晴らしい山小屋でした!
昔から変わっていないのですね!
私も奥多摩、奥秩父の山が大好きです!
Posted by ジロリアン高橋
at 2015年07月02日 17:57

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。